着物リメイクブログ@講談社の雑誌の当店の記事からご注文下さったお客様

最近セミナーで「社員の指導育成とリーダーシップ」
というテーマで講義を受けてきました。
セミナーという事でロジカルに細分化され順序立てて
一つの学問として成立しているのですが
結局この話の本質は落語「百年目」の
栴檀は南縁草のエピソードみたいなものだと思いました。
「百年目」という噺をどう解釈するか落語家によって異なるでしょうし、
聴き手の側もどう受け止めるかで理解は大きく変わるのですが、
私は実務一切をそつなくこなし、遊びも十分学んでいながら、
まだリーダーとしてのゆとりのない番頭への
独立前の送る言葉として「社員の指導育成」に関する
主人からのエールだと読み取りました。
「百年目」から今のビジネスの講義に繋げるのも無理がありますが
私は良い噺だと思いますので興味のある方はBGMがわりにどうぞ。
(映像の無い志ん朝を紹介しておきます。)
さて、今日は当店の着物リメイクをご利用下さったお客様に頂いたご感想を紹介します。
講談社から出版されている
「NHK団塊スタイル 身軽に暮らす45の知恵」
の当店の記事をご覧下さってご注文のお客様からの納品後のご感想です。
着物リメイク
ちなみに「NHK団塊スタイル 身軽に暮らす45の知恵」では
こんなかわいいアイテムで紹介されています…
カナタツ
このアイテムの中からお客さにご注文頂いたのは文中に登場するテディベアなどです。
2枚の絞りのお着物を活用して様々なアイテムを製作させて頂きました。
その後再度ご相談を頂いていて本当に嬉しい限りです。
着物リメイクをお考えの方にアドバイス!
着物や帯それぞれで制作の方法も異なりますので
一度お持ちのお着物や帯を見せていただければリメイクの助言をさせて頂きます。
>カナタツ商店に着物/帯を見せてアドバイスしてもらう<

私達カナタツ商店の強みは古い着物に対する知識です。
ご相談は今すぐ⇒096-285-6621まで
担当:小玉が電話の前でお待ちしています!!

2014年11月27日
着物リメイクのお店カナタツ商店


「その着物、リメイク前にきちんと生地を検証しましたか??」

多少の縫製の技術があれば専門店以外でも形にすることは出来るかもしれませんが、
長くご使用されるためには着物や帯の生地の検証が非常に重要です。
(タンスの中にしまいっぱなしの着物や
骨董市などで販売されている古い着物や帯には生地が弱くなっているものがあります)
長く使える着物リメイク商品を製作するためには必ずプロのアドバイスが必要です!

私達は古い着物/帯からのリメイクを専門に仕事をしています。
タンスの中に着物や帯が眠っている方はお気軽に今すぐご相談ください!

メールでのお問い合わせご注文はこちら

<44秒で分かる!!カナタツ商店の着物リメイクへの考え方♪>

何かお探しでしょうか