着物リメイクの様々な考え方で作ってみる。

今日は色々な考え方や組み合わせの着物リメイクをご紹介するので着物リメイクの可能性を感じて頂ければと思います。

例えば異素材と組み合わせる着物リメイクから考えてみましょう。

blog_61.jpg

上のハンドバッグは夏の茄子柄の名古屋帯を使って角に革を使っています。
皮革系の作家の人が帯生地を使ったり前掛けを使ったりの作品は一時期よく見かけたように思います。
私達は着物リメイクが本業ですので逆にポイント的に皮革を使います。
こうした異素材の組み合わせがあると着物や帯のリメイクの雰囲気を大きく変えるので私達は好きな方法です。

blog_77.jpg

続いて持ち手に凝ってバッグにリメイクするのも良いと思います。
手芸店などを覗くと面白いバッグの持ち手が沢山あります。
持ち手からイマジネーションを広げて帯や着物をリメイクするのも良いですよ。

上の画像も随分前に購入した持ち手で「どう使おうかな…」と考えていて、上記のグラニーバッグを考えました。
私達はどうしても日頃は自社の定番品を作る事が多いのですが、時々上のようにヒント(持ち手)から「創り出す」訓練をすることは着物リメイク専門店として重要だと思います。

blog_75.jpg

グラニーバッグが着物生地の柔らかさを活かす着物リメイクならば上記のハンドバッグはかっちりと仕上げています。
画像でも生地がビニールの様になっているのがお分かりいただけると思いますが、コーティングを行って製作しています。
柔らかさを活かすリメイク、きっちりと仕上がるリメイク、生地の状態に応じて柔軟に色々な手法を取り入れたり組み合わせたり作り方を変えたりすることでより良いリメイクになると思います。
生地を見てリメイクの方向を考えるのが私達の仕事ですのでお気軽にご相談下さい。

blog_77.jpg

上の画像はアンサンブル(羽織・白…日傘の内側/着物・ピンク…日傘の外側)を活用してリメイクさせて頂いた日傘です。
着物として一般的なアンサンブルでは無いですが、ごくごく稀に色違いの着物とか、上記のようなアンサンブルのリメイクのご相談がありますので、このような着物をお持ちでしたらこのように1本の日傘にまとめるのも一つの手法です。

blog_78.jpg

上は現在当店でレギュラー販売に向けて煮詰めているポーチです。
まずデザインが可愛いですし、少しサイズダウンして数珠入れ的にしても良いな…と思っています。
着物リメイクを初めてトライ(注文でも、趣味で作る場合でも)するときは、こういう小物からですと取り掛かりやすいと思いますよ。

当ブログなどで私達の着物リメイクに興味を持たれた方は是非一度リメイクをお考えのお着物や帯を見せて下さい。
【無料】でお着物や帯の回収を行っています。現物を拝見しながらですと非常にスムースに打ち合わせが出来ます!


「着物リメイクの事聞きたいけど…」「料金は?」「納期は?」とご不明な点がある方はお気軽に以下のフォームよりお問い合わせ下さい。
通常でしたら12時間以内に返信させて頂いております。
メールでお問い合わせ

「取りあえず着物リメイクの事を知りたいな…」という方や「おばあちゃんはパソコン無理だし…」という方、等々…
無料でカタログを送らせて頂いていますので以下のフォームよりお申込み下さい!
着物リメイクカタログ

何かお探しでしょうか