リメイク。着物をいきなり裁断するのか?それとも、一度ほどくのか?

今日のブログでは当店の着物や帯リメイクの姿勢が明確な「リメイクする際に着物を直接裁断するのか。ほどくのか。」という問題を最初に考えてみたいと思います。

この問いに関して当店のスタンスは創業以来極めて明確です。どんな小物のリメイクであっても着物を反物に戻します。

着物を直接ザクザクとカットしてリメイクをすることはありません。

それには当店の着物リメイクへの確固たる姿勢があります。

確かに効率だけを追求して仕事をすれば直接着物や帯を裁断をすれば早いと思いますが、私達は着物リメイクのアクションを起こされたお客様の気持ちに寄り添いたいと思います。

現在の日本において着物をリメイクされることを考えて当店に依頼されるお客様の多くは着物や帯への「想い」を強く持たれています。着物をリメイクすることは同時にお客様の想いを扱うこと。と定義して敬意を払って着物や帯を扱いたいと思います。

そしてそれは服飾文化としての着物の歴史にも通じるという思いもあります。

納品までお時間がかかるというデメリット以上に、そういった姿勢の積み重ねこそが私たち「着物リメイクのお店カナタツ商店」の着物リメイクスタイルとして世の中に発信したいです。

プレバト 着物リメイク

カナタツ商店ならではの着物リメイクとは何か?

私達は「デザイン」から着物リメイクを捉えていくというアプローチに敬意を抱きつつ、自分達は「着物文化」という側面を重視した着物リメイクに力点を置いています。

この両者は「どちらが正しいのか」という議論では無く、「どちらがお客様のニーズに合致するのか」
という視点から考えるべきです。

私達の着物リメイクにおいてベースにおいている考え方のキーワードはいくつかあるのですが、過去ブログで何度かつづった事がある「『和裁』と『洋裁』の違い」を再考したいと思います。

プレバト 着物リメイク

『和裁=着物の仕立て』
『洋裁=洋服の仕立て』
基本的な認識は上記の通りで結構ですが、もう一歩踏み込んでそれぞれの根底にある考え方に目を向けると
『和裁は「着物」ありき』
『洋裁は「人」ありき』
と スタートラインの違いが180度異なる考え方がわかります。

和裁は着物ありきなので「反物に戻る事を考えて」裁断と縫製が行われ型紙が無いのに対して、洋裁は人ありきなので人にあわせた型紙から裁断が行われ 反物に戻すことは想定していません。
(重要なポイントですが和裁は「反物に戻る」という事で古来からリメイクが想定されていたと言えます。また、反物に戻るという時代や場所を問わないルールの為私達着物リメイク屋は日本全国を相手に仕事が出来ます。)

着物リメイクというのは「和裁」の考え方を理解した上で「洋裁」の手法を活用して作業をすすめる事です。定義は人それぞれで結構ですが少なくとも私はそう思っています。その為、私達は着物リメイクを考えるにあたって着物の特性や帯の特性を非常に重要視してご提案をします。

着物文化への敬意と理解を根底に抱いて着物に鋏を入れたいと思っています。だからこそ私達は「柄を活かす事」「意味を理解する事」をはじめ「反物幅を活かす」「着物を活かす」という日本の服飾文化が底流に流れるようなリメイクを提唱し、ブログに綴り、発信しています。

プレバト 着物リメイク

私達着物リメイクのお店カナタツ商店のリメイクに興味を持たれたら是非お気軽にご相談ください。

着物リメイクのお店カナタツ商店へのお問い合わせはコチラ

何かお探しでしょうか