着物リメイクブログ@微妙な残布がある時の着物と帯のリメイク術
JUGEMテーマ:着物リメイク/古布リフォーム/裂き織り
当ブログのタイトルは「着物リメイク達人への道」
当初このタイトルを付けた時から今もずーっとですが
「着物リメイクの達人」と呼ばれるようなプロになりたい!
という想いで仕事に取り組んでいます。
その道のりは遠いし険しいし容易に辿り着けるものではありませんが
私達はこの仕事を選んだ以上、その頂きを目指して精進しないといけないと思っています。
お客様から見れば私達は完全に「着物リメイクのプロ」なのでしょうが、
自分たちで自分たちを評価すればまだまだアマチュアに毛が生えたレベルです。
着物の知識、古布扱い、縫製力等々すべてにおいて私達が目指すべき先輩方がいる。
自分の定義するプロフェッショナルになるという工程は実に厳しいものですね。
さて、今日のブログは着物や帯リメイクの残布の活用術です。
少ない生地で製作可能なアイテムをご紹介します。
柄が余っているならば上記のようなコースターはおススメです。
厳密なサイズで製作するよりも柄が活きるサイズなるようにそれぞれに微調整を加えて
遊び心を持って製作すると良い物が出来ると思います。
この程度のサイズ、難易度の物ならば柄を切るよりも、
柄が残っているならば柄が優先だろうな…と個人的には思います。
コースター2枚程度の生地分量で出来るのが上記のような小銭入れ。
上の画像は丸く製作していますが、四角く製作しても良いと思います。
簡単な小銭入れも少ない生地分量の活用術と言えると思います。
着物などで無地だけ余った場合などは上記の様に少し複雑なアイテムなども良いかもしれません。
柄を考える必要が全くありませんから。
この画像は長財布になりますが着物ならば片袖分程度の生地があれば製作できると思います。
当ブログのタイトルは「着物リメイク達人への道」
当初このタイトルを付けた時から今もずーっとですが
「着物リメイクの達人」と呼ばれるようなプロになりたい!
という想いで仕事に取り組んでいます。
その道のりは遠いし険しいし容易に辿り着けるものではありませんが
私達はこの仕事を選んだ以上、その頂きを目指して精進しないといけないと思っています。
お客様から見れば私達は完全に「着物リメイクのプロ」なのでしょうが、
自分たちで自分たちを評価すればまだまだアマチュアに毛が生えたレベルです。
着物の知識、古布扱い、縫製力等々すべてにおいて私達が目指すべき先輩方がいる。
自分の定義するプロフェッショナルになるという工程は実に厳しいものですね。
さて、今日のブログは着物や帯リメイクの残布の活用術です。
少ない生地で製作可能なアイテムをご紹介します。
柄が余っているならば上記のようなコースターはおススメです。
厳密なサイズで製作するよりも柄が活きるサイズなるようにそれぞれに微調整を加えて
遊び心を持って製作すると良い物が出来ると思います。
この程度のサイズ、難易度の物ならば柄を切るよりも、
柄が残っているならば柄が優先だろうな…と個人的には思います。
コースター2枚程度の生地分量で出来るのが上記のような小銭入れ。
上の画像は丸く製作していますが、四角く製作しても良いと思います。
簡単な小銭入れも少ない生地分量の活用術と言えると思います。
着物などで無地だけ余った場合などは上記の様に少し複雑なアイテムなども良いかもしれません。
柄を考える必要が全くありませんから。
この画像は長財布になりますが着物ならば片袖分程度の生地があれば製作できると思います。
さて、着物リメイクをお考えの方にアドバイス!
着物や帯それぞれで制作の方法も異なりますので
一度お持ちのお着物や帯を見せていただければリメイクの助言をさせて頂きます。
>カナタツ商店に着物/帯を見せてアドバイスしてもらう<
私達カナタツ商店の強みは古い着物に対する知識です。
ご相談は今すぐ⇒096-285-6621まで
担当:小玉が電話の前でお待ちしています!!
2014年7月16日
着物リメイクのお店カナタツ商店
@canataz からのツイート
「その着物、リメイク前にきちんと生地を検証しましたか??」
多少の縫製の技術があれば専門店以外でも形にすることは出来るかもしれませんが、
長くご使用されるためには着物や帯の生地の検証が非常に重要です。
(タンスの中にしまいっぱなしの着物や
骨董市などで販売されている古い着物や帯には生地が弱くなっているものがあります)
長く使える着物リメイク商品を製作するためには必ずプロのアドバイスが必要です!
私達は古い着物/帯からのリメイクを専門に仕事をしています。
タンスの中に着物や帯が眠っている方はお気軽に今すぐご相談ください!
<44秒で分かる!!カナタツ商店の着物リメイクへの考え方♪>
@canataz からのツイート
「その着物、リメイク前にきちんと生地を検証しましたか??」
多少の縫製の技術があれば専門店以外でも形にすることは出来るかもしれませんが、
長くご使用されるためには着物や帯の生地の検証が非常に重要です。
(タンスの中にしまいっぱなしの着物や
骨董市などで販売されている古い着物や帯には生地が弱くなっているものがあります)
長く使える着物リメイク商品を製作するためには必ずプロのアドバイスが必要です!
私達は古い着物/帯からのリメイクを専門に仕事をしています。
タンスの中に着物や帯が眠っている方はお気軽に今すぐご相談ください!
<44秒で分かる!!カナタツ商店の着物リメイクへの考え方♪>